「私は今年で51歳になる。
結婚もしている。
結婚したのは35年前。
そして、結婚から4年後、31歳の時に娘が生まれた。
それから子供はつくってないから一人娘ということになる。
可愛かった。私なりの愛情もたくさん注いだ。
私の生活は娘を中心に成り立っていた。
娘はすくすくと育って、小学校にあがった。
一般の小学生と比べると甘えん坊で、よく慕ってくれていた。
その時の私は会社勤め、サラリーマンというやつだ。
楽しい仕事ではなかったが、家に帰ったときに見る、娘の笑顔が私を癒してくれた。
とても、嬉しそうに笑うんだ。
『おかえり』と言って手をつなごうとしてくれる。
決まって私はそんな娘の頭を撫でる。
そして、娘はまた笑顔を見せてくれるんだ。
娘の笑顔を守るためなら命だって惜しくないくらいだった。
愛していたんだ。
しかし、幸せは続かなかった。
事故だったらしい。
学校の帰りに川で遊んでいて、そのまま家に帰ることはなかった。
一緒に遊んでいた子は慌てて大人を呼びにいってくれたそうだ。
だが、遅かった。
大人が駆けつけた時、娘はもう水の上には居なかった。
娘が助けを求めている時に、私は黙々と仕事をしているだけだった。
よく言う虫の知らせなんてこれっぽっちも感じれずに。
娘の笑顔は凍りついたように私の心の中にこびり付いた。
泣いた。
泣きつかれるくらい、泣いた。
泣くのをやめた頃には虚しさだけが心を占めた。
しかし、私は強くあらねばならなかった。
私と同じくらい悲しんだ人、妻を支えなければならなかったからだ。
あの日以来、妻は心を塞ぎ、瞳の色は失われた。
だから、カウンセラーになった。
妻を、そして自らを、悲しみの淵から救い出すため・・・。」